合同会社ソフトブレイン

合同会社ソフトブレイン
あなたのお顔は気魄に満ちておられます。
この度のコロナ不況を共に乗り越えましょう
準備はいいですか・・
相撲の「ハッケヨイ!」はどうやらこのことらしいですよ。
2020年9月 合同会社ソフトブレイン
ご挨拶
自分磨きのスペースに情報やアイデアが溢れている都市。
後継者になりたくても経済が不安定で何もない地方。
そう言われていた頃から、目先の利益やコストだけでなく、
自然の豊かさや人間の五感を重視し、五欲を刺激するキャッチコピーを点として、
そこに行くまでの導線を作り大勢の人が来て経済効果が誰の目にも見えるよう、工夫を続けて30年が過ぎました。
この度息子夫婦のサポートを受けまして、合同会社ソフトブレインを立ち上げました事をお知らせいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
代表 江島康子
代表経歴
1970年 九州造形短期大学 デザイン科 副手
1990年 ソフトブレイン 開業
土地の文化を伝える
山陽新幹線、博多南駅の開業を祝って
博多のまつり「山笠」に関するものを披露するため時刻表入りの小冊子を作成。
同時に山笠振興会より、
大阪花の万博にいくチケットがなく困っていると言われたので、新幹線初の貸切列車交渉を手伝う。
イメージの活用
福岡市の大型商業施設内で開業した外資系ホテルのB1飲食フロア。
通路は人々が洪水のようにいるのに、なぜ各店に入らないのかの質問。
8月25日に話を聞き、9月15日、点前には長い行列ができた。
点から導線を作る
B2→14Fまでの商業ビル、改装時におこるフロアー全体が暗くなり人が近寄らない。
そこで改装中の店の前に集客。人が集まるので、両隣の店長は笑顔となった。
人件費0円で、ボランティア希望750人の名簿が集まった。
1996年「地域興しマイスター」として、中山間地域へ出かける
中山間地 大分県中津江村・農産物加工会社(第三セクター)閉鎖の後、
株式会社設立時、加工商品のパッケージデザインの依頼あり。
販売実績優秀で国より表彰され、副賞の1,000万円の使い方の指導で
「地域興しマイスター制度」時に過疎の地域などからの集客依頼が増加。
2001年 中小企業総合事業団(東京)
タウンマネージャー、シニアアドバイザーとして、
全国各地へ活性化の専門家として、派遣される。
(独)中小企業基盤整備機構
企業連携支援アドバイザー 商店街活性化アドバイザー 商業活性化アドバイザーとして、全国各地へ派遣される
他所の真似をするのは損と伝えつづけ、コンセンサス形成に力を注いできました。
2020年 合同会社ソフトブレインを立ち上げ現在に至る。
お問い合わせ
ご依頼、ご相談は問い合わせフォームよりお願いします